70数年のキャリアが築き上げたもの

昭和10年(1935年) 銅製風呂釜製作に着手。(半田付加工)
昭和22年(1947年) 不況により銅板の入手が困難になり、東邦ガスより、回収銅等の支給を受ける。
昭和26年(1951年) 東邦ガス(株)指定業者となりガス風呂釜、ガス器具、ガスバーナーの開発に着手。
昭和28年(1953年) 銅製ガス風呂釜外焚用、内焚用の4種類を開発。製造販売。
昭和33年(1958年) 貯蔵式湯沸器、サーモスタット、酒燗器、万能蒸し器を開発。
昭和34年(1959年) 貯蔵式湯沸器、4機種を製造販売。
昭和38年(1963年) 東邦ガス(株) 熱量変更工事の応援開始。
昭和40年(1965年) ガス万能蒸し器、2機種を開発。製造販売。
昭和43年(1968年) シーム溶接機を導入。ステンレス製品のシーム溶接加工に踏み切る。
昭和44年(1969年) ガスSコックハンドルを開発。製造販売。
昭和46年(1971年) バーナー付き風呂釜を開発。製造販売。
日本初の日本ガス機器検査協会(JIA)認証品となる。
昭和51年(1976年) 給湯用ステンレス製ストレージタンクを開発。製造販売。
ステンレス製製品を表面処理鋼板(エンボス仕様)に変更。
昭和53年(1978年) 公害問題に絡み、半田の使用を禁止。
東邦ガス(株) 天然ガス転換工事の応援開始。
昭和54年(1979年) ガンタイプバーナー(KG-23)開発。
昭和55年(1980年) スープだし取用給湯機器を開発。製造販売。
昭和61年(1986年) 排ガスサンプリング用採集器及びテスト用鍋を開発。製造販売。
平成元年(1989年) ガス風呂釜全品目を製造販売中止。
平成2年(1990年) 新製品、万能蒸し器を開発。製造販売。
平成3年(1991年) ワークショップ東邦ガス総合技術研究所の開発品製作依託会社となる。
平成4年(1992年) 新製品、小型スチーマを開発。
平成5年(1993年) 東邦ガス(株)、岡崎ガス(株)、岐阜ガス(株)、大垣ガス(株)の天然ガス転換工事の応援終了。 合同ガス(株)の天然ガス転換工事の応援開始。
平成14年(2002年) 合同ガス(株)の天然ガス転換工事の応援終了。
平成15年(2003年) 多炎口バーナーを開発。製造販売。
平成17年(2005年) 『愛・地球博』ガスパビリオン用展示ガスバーナーの製作に協力。
平成22年(2010年) ブラスト式湯沸器(給茶器)を開発。製造販売。
湯沸し器Yシリーズ JIA認証取得。
平成27年(2015年) 給茶器仕様変更(燃焼制御)
平成28年(2016年) 湯沸器Yシリーズ仕様変更(熱効率向上)
蒸し器 新規開発(熱効率向上)
令和5年(2023年) 蒸し器DT-MS29-Aを開発

ページの先頭へ